40代からのフリーランス

Ruby on RailsとiOS(Swift、Objective-C)でスタートアップのサービス開発を支援しています。

「あなたが残業を止められない真の理由」を読んで思ったこと

www.itmedia.co.jp

 

私も若い頃、よく残業しました。批判を受ける覚悟で言えば、収入のために残業したこともありますし、デスマーチで帰りたくても帰られないこともありました。どっちのパターンも組織としてどう対応していくかが重要ですね。

 

残業しにくい、させにくい組織づくりは続けていく必要があります。残業はもともと自分勝手にやっていいものではないのですが、勝手にやっているパターンもあります。とは言え、残業申請のハードルだけあげればいいかというと、今度はサービス残業となってしまうパターンも考えられます。昔いた会社では、不景気の時に残業代一律カットなんていうことをしないと会社が持たない状態に陥ったことがありますが、そうなると残業する人が減るっていう現象も起こったので、その会社では収入が欲しい人が多かったということになるんでしょうか。

 

フレックス制度もいいんですが、出勤時間だけバラバラになるケースも多いです。本来の制度としては、忙しい日は仕方がないけど、暇な日は早く帰って、月間の労働時間を範囲内に収めるための制度なんですが、早く帰りにくいという職場の雰囲気を出しているところが多い気がします。

 

働き方改革で、残業しないで済むようになっても、早く家に帰りたくないフラリーマンなんて人たちもおられるようなので、なかなか意識改革は難しいですね。

 

今の私は、残業しません(そもそも残業という概念が当てはまらないか・・・)。むしろ労働時間減らしたいくらいですが、必要な収入と十分な成果を上げる必要はあります。